水谷石材ブログ

2022年04月

2022.04.02

月刊水谷石材 1号 お墓の掃除役立ち情報 

今年度から、水谷石材からの石材コラムとして、

お墓関する知識や、最近のお墓事情役立つ情報の発信を行っていきます。

第1号となる今回は、水谷石材でアンケートを実施させていただいた際に

一番多かったお悩み お墓の汚れ・掃除の方法について です。

このコラムを読んでもらえれば

お墓掃除のどうしたらいいのかわからない?を解消できると思います 

  

 


お墓の汚れの種類

まずはお墓につきやすい汚れの種類について

汚れの種類を知って適切に対処居てもらう事で、お掃除がしやすくなります。

お墓の汚れは主に4種類

それぞれ、お墓のある環境によってつきやすい汚れが違ってきますので

それぞれに合った掃除方法を知っていただけたらと思います

ほこりの落とし方

お墓は外に建っている物が多いので、雨風にされられることで表面にほこりが付着します。

道路に面している、運動施設が近くにあるお墓は、砂埃が多く付着して溜まりやすくなります。

ほこりが付着していると、艶があるお墓がくすんで見えてしまい勿体無い

ずっと綺麗を維持は難しいですが、せめてお墓参りをする時は綺麗なお墓でお参りしたいものです。

お墓の埃を掃除する

※最初から水で拭いてしまうと、土埃が泥になってしまい拭き跡が残りやすくなります

ほこりは、簡単に掃除が出来るのでお墓参りの際、このお掃除だけでもやって貰えたらと思います。

お墓も、何もメンテナンスをしないと直ぐにではありませんが劣化します。

お墓を次の代に綺麗に残せるように、年に1度は拭き掃除をしてあげてください。

こけの落とし方

日陰が多い、湿度の高い場所にお墓がある場合、石の表面にコケが発生しやすくなります。

コケはお墓の目地や刻字部分、貼石の表面に発生しやすく

コケによって、目地の劣化が進みやすくなったり、文字が読みにくい、足元が滑りやすくなったりします。

コケは自然に発生しますが、一度徹底的に掃除すれば、しばらくは綺麗な状態を維持できます。

コケを掃除する


※墓石の刻字の汚れが気になるときは、泡ハイターなどを吹き付け、歯ブラシで擦ると綺麗になります。

写真の様な汚れもコケですので、同じ掃除方法で落とすことが出来ます

コケ掃除をする際は、必ずゴム手袋を着用して掃除をしてください。

洗浄液は直接触ると、手荒れの原因になります。

コケ落としに関しては、YouTubeでも紹介していますので良ければご覧ください。

水あかの落とし方

石のつなぎ目がセメント施工のお墓や、水道水を掛けた際に拭き残しがあると発生しやすくなります。

お墓の強度に影響はありませんが、見た目が気になる方も多いのではないでしょう。

※画像のような汚れが、水垢汚れになります。石塔と台座の部分に多く見られる汚れです。

水あかを掃除する



※水垢消しゴムなども、やりすぎると石の表面を傷つけます。使用する際は注意してください

水垢掃除は根気のいる作業になりますが、一度綺麗にすると数年間、綺麗な状態が続きます。

再度汚れても、すぐに対処すれば簡単に落とすことが出来ますので、気になる方は実践してみてください。

落ち葉の掃除

お墓に落ち葉が溜まってしまうお墓もあると思います。

何度とっても溜まるからと、落ち葉を回収せずにお掃除を終えてしまう事はありませんか?

気持ちはとてもわかります、ですが、落ち葉は気づいた時に掃除していただけたらと思います。

落ち葉を掃除したほうがいい理由

落ち葉を掃除したほうがいい理由として2点あります。


さいごに

お墓の掃除は、大変かもしれませんがご先祖様が一生懸命働いて建て残したものです。

自分の代で、終わらせることは簡単かもしれませんが、この先も繋げていける、形のある物です。

先祖を想う気持ち、家族を想う心を、形として次の世代に伝える物として考えてもいただけたらと思います

本当に掃除が難しい時や、大変すぎるという時は専門家である我々にご相談ください。

お掃除のお手伝いも、掃除を簡単にするお墓のリフォームも取り組んでおります。

先祖を大切にする文化を絶やさない為に、

精一杯取り組んでいきますので、今後ともよろしくお願い致します。

Copyright (C) 水谷石材 All Rights Reserved.